東大阪の郷土史
当医院のあります東大阪市は弥生時代より続く歴史のある町です。過去を伝える町並みや史跡は市内各所に今も見ることができます。旧布施市を中心にその題材を探し、東大阪市西歯科医師会会員広報誌(よみすて瓦版)の「布施郷土史」というコーナーに執筆したものです。
- 繰り返す大和川の氾濫により形作られた重層遺跡・瓜生堂
- 物部氏最期の決戦・衣摺の戦
- 四天王寺創建当時にみられる足代の地名
- 河内国・大蓮地と中将姫伝説
- 河内湖に面する朝廷直轄地であった御厨
- 応仁の乱へと発展した若江城をめぐる家督争いとその後
- 木村重成が炎上する大坂城を望んだ馬立(ウマンタテ)
- 明治・大正・昭和初期の警察事情
- 小阪町営団地住宅建設と八戸ノ里駅開業
- 秩父宮殿下と花園ラグビー場
- 布施 昭和初期の娯楽と発展
- 近鉄の前身会社が行っていた東大阪市内の電力供給事業